カーナビ兼カーステとして使用しているファーウエイのM3liteを入れ替えしました。
なんと、M3liteに。。。
なぜこーなったのか(^_^;)
今まで使用していたM3liteの調子がいまいち悪く、液晶にムラがあったり、ブルートゥースが定期的にオフになったり。マイクの感度が悪かったり。シエンタに使っているM3liteと比べて不具合が多いんです。
特にブルートゥースの不安定さは如何ともしがたく、とうとう、我慢の限界に来ました。
当初はM5フルスペックの方を探したのですが、すでに販売終了、中古もほとんど出回っておらず。M5liteは明るさ自動調整とか、電子コンパスが非搭載など、コストダウンが目立ちます。
で、仕方なくもう一度M3liteを買いました。
もう、普通のナビ買ってお釣りが来るくらい散財しているような気がしますが、楽しいからいいんです(^_^;)
ファーウェイ同士のお引越しってある程度はアプリで簡単にうつるんですねー。細かい設定とかは結構すんなりと。アイコンの配置とかも。
ただ、コピーされないアプリがあったり、壁紙の設定がおかしかったり、チェックしながらなので結果的には一から設定しなおしたほうが楽なんじゃないかと思います(^_^;)
一通り設定も終わりアバルトに取り付けて、ちょっとお出かけーと思ったのですが、晩御飯時に梅酒飲んじゃってました(T_T)
ノー飲酒運転です!
試し乗りは翌日におあずけですね。