お腹も満たされ御岳山に向かいます。
ケーブルカー乗り場前の駐車場に車を停め駅へと向かいます。
あと一分早ければ乗れたのですが、間に合いませんでした。あー、30分待ちかーと思っていましたら臨時便が15分後に出るそうでラッキーです♪
ケーブルカーは基本的に二両がケーブルでつながっておりますので一往復増便するのは簡単なんですよね♪
待っている間にきび餅をおみやげに購入して車に積んでおきました。帰りだと売り切れてしまうかもしれませんからね(^_^;)
御岳山よく考えたら高校生の時に自転車で来て以来かもしれません。
その時はケーブルカー乗らなかったのでケーブルカーは初めてです。
平均斜度日本一らしいですよ?
ワンちゃん連れが多いなぁと感じながらケーブルカーに乗り上へ上がります。更に上へはリフトがあるので乗ってみます。
あまり景色は良くなりませんでした(^_^;)
そこから25分かけて武蔵御嶽神社へ向かいます。
道中なかなかの下りと上りで結構大変でしたよ。
階段と急坂ともに結構な斜度です。
やっと上がってみますと、なかなか空気もシンとしていい神社ですね。
しかしワンちゃん連れが多い。
そういえばここは大口真神様を祀っていたみたいです。
もともとは日本狼らしいですが、お犬さまと言われて盗難よけや火難よけに効果?があるらしいです。
って、よく考えたら毎年御札をいただいて、我が家の出入り口には全て大口真神様の御札を僕が貼っています(^_^;)
お犬さまなので、ワンちゃん連れで参拝、お祓いが今のブームらしいです。
帰り道も一般道でゆっくり帰りました♪
なかなか楽しい一日になりました♪